はじめに
赤ちゃんとの暮らしが始まったら、毎日の沐浴やお風呂は欠かせません!
でも、出産後に必要なものを慌てて揃えるのは大変…。

そこで今回は、産まれる前に準備しておくと安心なお風呂グッズ5選をご紹介します!
実際に使いやすくて人気の高いアイテムをまとめたので、産前準備のチェックリストにぜひ加えてみてください🍒♡ᵎᵎᵎ
① リッチェル ひんやりしないバスマット

ワンオペでお風呂に入れるときに大活躍するのがバスマット!
- 赤ちゃんが安定して寝られる形状で、両手を自由に使えるのがポイント🌷
 - 新生児~6ヶ月頃まで長く使える!(ベビーバスだと大体生後1ヶ月)
 - 水切れが良く、お手入れラクラク(˘︶˘).。*♡ (重さは衝撃の205g)
 - おしり部分にお湯が溜められて温かい!
 
ママやパパの負担をぐっと減らしてくれる神アイテムです⋆˙⟡
② ガーゼ (10枚以上がおすすめ)

沐浴のときに赤ちゃんの体にかけてあげたり、顔や体を拭いたりと、何かと出番が多いガーゼ。
1日に何枚も使うので、10枚以上まとめて用意しておくのがおすすめです☆(新生児期は特に多い)
私は赤ちゃん本舗の物を愛用していました♡
- 10枚入り ¥ 968(税込)
 - 20枚入り ¥1、298(税込) ←おすすめです(´・ᴗ・ ` )
 
綿100%なら肌にも安心(˘︶˘).。*♡
③ スキンケアセット˙⋆✮

赤ちゃんのお肌をやさしく洗うために欠かせないベビーソープ☆
- 全身ソープは泡タイプの物が片手でプッシュ出来て◎
 - 髪も体もこれ1本!
 
産後すぐの忙しい時期にとても重宝します,,ᴗ ̫ ᴗ,,♡
新生児こそ保湿!!お風呂上がり最重要任務のスキンケア☆
娘は顔だけ乳児湿疹が出やすいタイプだったので保湿剤は色々試してみました!
その結果、顔と体の保湿剤が別のものに☆
娘にとっての保湿セットはこちらに行き着きました!(こればかりはその子によってなので色々試してみてください♡)
保湿力の高いベビーオイルは必須!!!テカテカになるまで塗っていました(笑)
耳掃除・鼻掃除・おへそ掃除は綿棒でチャチャっとお風呂上がりに一緒にやっちゃいましょう( ´ ▿ ` )
④ 湯上がりポンチョ

断然!着るタイプより前ボタンタイプ!がおすすめ♡ᵎᵎᵎ
- バタバタなお風呂上がりにすぐ包める!
 - 吸水性が良い物を選ぶとより時短◎
 - 立ち始めた時が本領発揮⋆˙⟡(2歳になった今でもポンチョタイプ愛用中♡)
 
ポンチョタイプの虜になります♡(笑)
⑤ おむつ替えシート

おむつ替え時はもちろん、お風呂上がりの救世主です,,ᴗ ̫ ᴗ,,♡
使い方は簡単!!
お風呂前に、下からクッション→おむつ替えシート→湯上がりポンチョの順でセットするだけ⋆˙⟡
- クッション、絶対濡れません!!(おしっこされても心穏やかにいられます(笑))
 - 汚れたら丸洗いOK♡(洗い替えで2枚保有がおすすめ⟡)
 - おむつ替え時も必須!(2歳現在も愛用中♡)
 
まとめ
産まれる前に準備しておくと安心なお風呂グッズ5選をご紹介しました⋆˙⟡
- リッチェル ひんやりしないバスマット
 - ガーゼ (10枚以上)
 - スキンケアセット
 - 湯上がりポンチョ
 - おむつ替えシート
 
どれも新生児期から毎日使うものばかり🍼𓄼⸝⸝
出産準備リストに入れておけば、赤ちゃんとのお風呂タイムがぐっと快適になります♡ᵎᵎᵎ
👉 私の楽天ROOMにリンクをまとめていますので、ぜひチェックしてみてください𓍯
「お風呂グッズ」で検索してね(´˘`)♡
  
  
  
  
コメント